親子さん必見!危険から守る。子供のネット利用とルール作り

お子さんに正しい使い方、ネットの危険性を教え、ルールを作ろう!

目次

チェリー

子供にインターネットをさせるのが怖くて心配・・

えく

今の時代は、字や言葉を話すのと同じくらいインターネットは大切なものなんだよ。禁止するのではなくインターネットに対する安全対策が重要なんだ

小学校でのプログラミング教育が始まり、子供がインターネットに触れる機会が増えています。

子供にインターネットをさせるのは怖いという声を聞くことがよくありますが、インターネットに触れさせることはむしろ良いことです。

大切なのは、インターネットの利用に対しての安全対策です。

安全対策で最も大切なのは、やはりお子さんに正しい使い方を教えることです。
年齢の低いお子さんに関しては、大人がそばにいる時に利用するなど、正しく使えているかを注意して見ることも重要です。初めは一緒に操作しながら、楽しんでみてはいかがでしょうか。

ある程度年齢が上がると、自分で設定を変えたりできるようになるので、家庭できちんとルールを作っておく必要があります。

また、ネットの危険性や使用上の注意をしっかりと話し、マナーやルールを教えることも必要です。特にSNSなど顔の見えない相手とのコミュニケーションにはルールを決めておきそれに従って利用をするようにしましょう。

利用履歴を確認し、安全に利用しているかチェックする

インターネットでどのサイトを閲覧・利用したかを履歴で見られるのをご存知でしょうか?

履歴を見るのに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますが、お子さんが自分では気づかないうちに、危険なサイトに入ってしまっている可能性もあります。安全のために、時には利用履歴の確認が必要です。

子どもアカウントは基本的に、保護者によって履歴確認が可能です。子どもが勝手に履歴をけ消すことが出来ないものや、設定しておいたアドレスに履歴が送られてくるなどの機能があるものもあります。

お子さんが勝手に設定を変えていないか?正しい使い方をしているか?お子さんがパソコンやネットの正しい使い方に慣れるまでは、しっかりとチェックしましょう。

また、信頼関係を保つためにも、履歴をチェック出来ることはあらかじめ伝えておくとよいのではないでしょうか。お子さんが危険に足を踏み入れないための抑止力になることもあります。

プログラミングを学ぶならオンラインスクールがおすすめ!

  • D-SCHOOL・・・大好きなマインクラフト(マイクラ)で学べる!お子さまにオススメ
  • Tech Kids School・・・IT大手のサイバーエージェントがプロのノウハウを教える

親がやっておくべき、安全対策や設定

まずは、パソコン側で環境設定が必要です。
お子さんが使う場合は、不適切なサイトにアクセス出来ないように、またアプリなどのダウンロードに制限をかけるといった対応が必要です。
大人が利用する場合と同じだけの機能は必要ありませんので、子ども用アカウントを作って、設定を行いましょう。
Windows10の「子どもアカウント」は細かな設定も出来るのでおすすめです。

画像: Windows10のファミリー機能の公式サイト。 account.microsoft.com

Windows10のファミリー機能の公式サイト。

子ども用アカウントを作ったら、下記の項目を設定しましょう。

①利用時間を決める

お子さんがパソコンを利用できる時間を決められます。時間帯や1日に使用できる時間数などを設定できるので、大人がいない時間や深夜などの利用を防いだり、使いすぎの防止にも役立ちます。

②Webの閲覧制限

子ども用アカウントはアダルトサイトなど、子どもに見せたくない有害コンテンツへのアクセスを制限することができます。Windows10の子どもアカウントでは、URLを個別に設定するなどもできるためとても便利です。

③アプリなどの年齢制限

アプリやゲームなど、年齢制限のあるコンテンツへのアクセスが出来なくなるので、年齢にあったものだけを閲覧することが出来ます。

④動画サイトの制限

動画サイトよっては、子ども用のアカウントを作れるものや、年齢認証などが必要なものがあります。
人気の動画サイトYouTubeでも、制限付きモードにすることにより、有害コンテンツを表示しなくなります。ただし、解除が簡単なため、日本語対応になった「YouTubeKids」がおすすめです。こちらは利用時間などに制限がかけられ、また設定などにパスコードを使うため、子どもが勝手に解除出来ません。
面倒でも子どもの安全のために、年齢に合わせて細かく設定をしましょう。

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。